展示会アーカイブ 2015年

2015年

12月

01日

12月展

12月展:冬物語 —愛しき人への—

12月展:冬物語 —愛しき人への—

 

2015年12月11日(金)~23日(水)

12:00〜19:00 (最終日〜16:00)  

※休廊日:14日(月)、21日(月)

〈出品作家紹介〉(12名・五十音順)

■石川綾子・日本画  ■糸山志泉・日本画  

■小熊香奈子・日本画  ■北澤龍・日本画  

■新谷有紀・日本画  ■鈴木智香子・日本画  

■福島あゆみ・日本画  ■細渕すみれ・日本画  

■三草裕矢・油画  ■森田緩乃・日本画  

■山下真央・現代美術  ■山本一輝・日本画


初冬を迎えますと、師走の足音が聞こえてきます。人の温もりが恋しくなります。

この世にたった一つしかない心のこもった芸術作品を愛しき人へ贈ることは、人生を楽しいものにしてくださることでしょう。

今回12月展の出品作家は、東京そして九州をはじめ地方で活躍されている若き作家達です。彼らの作品が一堂に会することによって、

今後の日本芸術界の一端を垣間見ることができるかもしれません。

今年最後の展示となりますので、ご来廊をお待ち申し上げております

2015年

10月

28日

11月展

11月展:7人展 ― Birdful―

11月展:7人展 ―Birdful―

 2015年11月8日(日)~21(土)

 12:00~19:00(最終日~16:00)

 ※休廊日:11月9日(月)16日(月)

イベント:≪出品作家たちと語る夕べ≫11月14日(土)16:30~18:30

〈出品作家紹介〉(五十音順)

石下 雅斗  masato ishige 東京藝術大学 彫刻科 2年

伊藤 愛華  ayaka itoh 東京藝術大学 日本画 2年

小田川 史弥  fumiya odagawa 東京藝術大学 日本画 2年

阪田 里都子  ritsuko sakata 東京藝術大学 油画 2年

﨑山 あいり  airi sakiyama 東京藝術大学 日本画 2年

瀬戸 優  yuu seto 東京藝術大学 彫刻科 2年

山本 麻代  mayo yamamoto 東京藝術大学 彫刻科 2年



11月展は3ジャンル(日本画・油画・彫刻)の展示会です。

出品作家は同大学(東京藝術大学)の学部2年生から構成され、活発で爽やかな集まりであります。

今回企画いたしました≪出品作家たちと語る夕べ≫では、作家個人の考え・作品への思いを、

来廊者の皆様と談笑しながらに、芸術作品の製作者と鑑賞者とのささやかなコミュニケーションを願っております。

とにかく若き‘鳥族’に期待いたしましょう。

2015年

8月

31日

10月展

10月展:「しゆてん —2015—」 —古家野雄紀・古山結の二人展—

2015年10月9日(金)~22日(木)

12:00〜19:00 (最終日 〜17:00)

※休廊日:10月12日(月), 19日(月)


「しゆ」とは、わずかな時間を意味しますと、出展作家からのコメントがありました。

作家二人の作風は異なりますが、芸術への思いは同じことでしょう。

ご来廊の皆様には、作家と同じように、芸術作品との‘わずかな時間の接点’を享受し、

芸術作品と心の交感を味わって頂けましたら、画廊といたしましても幸いです。

皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。


■ 古家野雄紀:東京藝術大学・日本画専攻 4年次

2014年8月公募展「真夏の美の夢」(後期)(東京九段耀画廊)

その他展示(グループ展等)多数

[獅子白梅図]サイズ:ssm 素材:和紙に岩絵具

■ 古山結:東京藝術大学・日本画専攻 4年次 

2015年3月公募展「春の讃歌」(後期)(東京九段耀画廊)

その他展示(グループ展等)多数

[訪れ]サイズ:530×333mm 素材:和紙に岩絵具


2015年

8月

29日

9月展

9月展:新谷有紀展 —青との対話—

今回の展示は、耀画廊が三番町に移転しました最初の個展となります。

題名にもありますように、「青との対話」であり、

今回の出品作品全ての色相は、青系統で統一して制作されています。

うだるような猛暑に苦しめられ、灼熱の太陽に包まれた日本列島は、いまでは激しい赤・黄色といった

暖色系の色よりも、冷静にして沈着な寒色系である青系統の色合いが、望まれることでしょう。

過ぎ去った猛暑の夏と穏やかな実りの秋の狭間で、一服の秋涼を堪能して下さいませ。

2015年9月15日(火)~29日(火)

12:00〜19:00 (最終日 〜17:00)

※休廊日:21日(月), 28日(月)



[白曄(部分)] 1303×1940cm, 2015

〈作家紹介〉

新谷 有紀(しんや ゆき)

■ 略歴 神奈川県出身

筑波大学芸術専門学群美術専攻 卒業

筑波大学大学院修士課程芸術研究科美術専攻 修了

2012年 東京藝術大学大学院修士課程

    文化財保存学保存修復日本画 修了

2015年 東京藝術大学大学院博士後期課程

文化財保存学保存修復日本画 修了(博士号取得)

■ 主要展示

2012年 東京藝術大学大学院修了制作、

サロン・ド・プランタン賞、作品買い上げ


2015年

7月

27日

8月展

8月展:『真夏の美の夢』vol.2

 今年の8月展『真夏の美の夢』vol.2は、油彩を中心とした作品群であり、

昨年の日本画を中心とした8月展『真夏の美の夢』vol.1とは、趣が異なります。

また出品者の出身学校も多岐にわたりますので、彼らを育てた学校の特色を保ちつつ、

決してモノトーンではない芸術世界を、私達に見せて下さるものと期待しております。

 旧暦のお盆も終わり、静けさが戻り始める8月18日から2週間ほどの間、

耀画廊の展示室では、夜空を彩った花火の如く、彼らの芸術世界が映し出されることでしょう。

 因みに、「7月展が九段での最終展示となります」と以前にお伝えしました。

しかし誠にすみませんが、新画廊(三番町)の工期遅れに伴って、

8月展『真夏の美の夢』vol.2が九段での最後の展示となります。

この展示が有終の美となることを願ってやみません。

2015年8月18日(火)~30日(日)

12:00〜19:00 (最終日 〜17:00)※会期中は無休 

※9月展からは、移転先(三番町)の新画廊(画廊名は変更ありません)で開催いたします。

 

■出品作家

伊能朝陽・岩崎奈美・小野智広・清水悠子

鈴木圭・九十九由紀・細田麻理奈・山中あい (敬称略、五十音順)


伊能朝陽

岩崎奈美

小野智広

清水悠子


鈴木圭

九十九 由紀

細田麻理奈

山中あい


2015年

6月

29日

7月展

7月展:文月三人展

 7月展は『文月三人展』です。久々に女性だけのグループ展であります。

「文月」とは陰歴7月の異称であり、味わい深い響きが伝わってきます。

若手女流日本画が描く彼らの作品を通して、

どのようなメッセージを私達にお伝えて下さるかが楽しみであります。

また彼らは東京藝術大学で日本画を学んだ同級生でありますゆえ、

お互い個性を主張しながらも、見事な調和を見せて下さることでしょう。

 因みにこの7月展は、画廊移転により現画廊での最後の展示となります。

8月展からは移転先の千代田区三番町の画廊となります。大妻大学講堂の近くであり、

現在地から半蔵門駅方面に向って、大妻通りを5分ほど徒歩で行った所であります。

詳細はホームページで改めて掲載いたします。


2015年7月1日(水)~15日(水)

11:30〜19:00 (最終日 〜17:00) 

※休廊日:7日(火)・14日(火)

 

■出品作家

犬丸宣子: 東京藝術大学大学院修了

岡田香澄: 東京藝術大学大学院修了

鷹濱春奈: 東京藝術大学大学院博士課程在籍


犬丸宣子[連鎖]

岡田香澄[ただよう]

 鷹濱春奈 [ある日の水底]


2015年

6月

01日

6月展

6月展: 国際木版画招待作家展  —木版を愛する作家たち—

木版を愛する異国の作家を中心とした 国際木版画招待作家展が開催されます。
今回の展示は、耀画廊にとって最初の木版画展です。

彼ら作家たち全員はかつて日本の各地(例えば瀬戸内海の島)で寝食を共にして、

日本の伝統的な木版画の技法を学び、それに基づき、若い感覚で独自の世界を創ってきました。

とうぞ木版によってのみ伝えられる’優しさ’を味わっていただければ幸いです。

2015年6月5日(金)~18日(木)

11:30〜19:00 (最終日 〜17:00) ※会期中は無休

 

■展示作家

Eva Pietzcker (ドイツ)

Katie Baldwin (アメリカ)

Mia O (韓国)

Yoonmi Nam (アメリカ)

柯 毓珊 (台湾)

二宮美由紀 (日本)


Eva Pietzcker

Katie Baldwin

Mia O 


Yoonmi Nam 

柯 毓珊 

二宮美由紀


2015年

5月

11日

5月展

5月展: 感覚の伝言vol.2  〈截金・墨・木肌・膠の表現力〉

五月晴れのもとに、薫風が再び耀画廊に「感覚の伝言」展Vol.2を運んで参りました。
昨年に続き、同じ若手グループ展による二回目の展示会が、5月14日~27日の期間開催されます。

今回の展示は、四人がそれぞれ得意技を作品に反映させたものであり、
平面作品と、立体作品とのコラボレーションであります。

どのような芸術空間が生まれるかが、楽しみです。

2015年5月14日(木)~27日(水)

11:30〜19:00 (最終日 〜17:00) ※会期中は無休

 

■展示作家

小 林    翼 :東京藝術大学大学院 修了(版画)

平 尾  杏 奈 :東京藝術大学大学院 修了(保存修復日本画)

藤 曲  隆 哉 :東京藝術大学大学院 修了(保存修復彫刻)

谷中 美佳子 :東京藝術大学大学院 修了(保存修復日本画)


2015年

3月

27日

4月展

宋知恩展 —異国に咲くハナ—

2015年4月3日(金)~15日(水)

11:30〜19:00 (最終日 〜17:00) ※会期中は無休

[砂のお城(部分)] 黄土、岩絵具、金箔、銀箔  124×160, 2015

■作家略歴

ソウル出身、同徳女子大学美術学部韓国画専攻卒業

2011年 東京藝術大学大学院

     保存修復日本画修士課程修了

2013年 佐藤美術館第22期奨学生

2015年 東京藝術大学大学院

     保存修復日本画博士課程修了(博士号取得)

■主要展示

2013年12月 初個展「宋知恩—A Pandora’s Box」(東京九段 耀画廊)

その他 多数


2015年

2月

27日

3月展

春の讃歌 —若き日本画家たちの—

3月の展示会は、日本画専攻の学部生・院生・院卒そして教育研究助手といった、広範囲に及ぶ作家達による出品作品群によるものです。

若手作家達は、今回の展示テーマ―〈春の讃歌―若き日本画家たちの―〉に基づき、

彼らの春に対する想いを絵筆に託し、渾身の力を振り絞り、描かれた作品群です。

DMの画像は作品のほんの一部分でありますので、どうぞご来廊下さり、

作品全体と対話して頂ければ幸いです。お待ち申し上げます。 

因みに出品者総数が24名ですので、二期(前期・後期)での展示となります。

前期: 2015年3月1日(日)~12日(木)

後期: 2015年3月14日(土)~25日(水)

11:30〜19:00 (最終日〜17:00)  ※会期中は休廊日なし

[前期]秋山恒士郎 板垣夏樹 大山菜々子 川中瑶子 

久下有貴 佐藤果林 杉本純久 千葉里織 

張年 中西智美 渡邉志保 和田宙土 以上12名(五十音順)

 

[後期]伊藤愛華 角谷紀章 河原佳幸 齋藤愛未 

鈴木祐斗 鷹濱春奈 生田目典子 速水 駿 

舟越観月 古山結 三好風太 諸橋花野 以上12名(五十音順)


前期 :2015年3月1日(日)〜12日(木)

秋山恒士郎

板垣夏樹

大山菜々子

川中瑶子


久下有貴

佐藤果林

杉本純久

千葉里織


張年

中西智美

渡邉志保

和田宙土


後期:2015年3月14(土)〜25(水)

伊藤愛華

角谷紀章

河原佳幸


齋藤愛未 

鈴木祐斗

鷹濱春奈


生田目典子

速水 駿

舟越観月


古山結 

三好風太

諸橋花野


2015年

2月

04日

2月展

えにし展 —耀画廊・若手取扱い作家達による—

〈えにし展〉とは、年に一度耀画廊の若手取扱作家達が一堂に会し、当画廊で切磋琢磨する展示会であります。
展示作家達は、現在大学院に在籍している人、またすでに大学院を修了し、活躍されている若き作家達であります。
彼らは新進気鋭であり、将来は耀画廊の核となり得る作家達であります。どうか彼らの大いなる成長を願いつつ、
彼らの力作をご高覧下されば、当画廊といたしましても、大変に幸いと存じます。なにとぞよろしくお願いいたします。
ご来廊をお待ちし申しております。

2015年2月14日(土)~25日(水)

111:30〜19:00 (最終日 〜17:00)

※休廊日:23日(月)

[展示作家]

□ 石原 孟  □ 伊東春香  □ 北澤 龍  □ 桑原理早  □ 小林 翼 

□ 近藤 守  □ 林 百合子  □ 平尾杏奈  □ 文 眞英  □ 松原亜実

□ 向井大祐  □ 谷中美佳子  □ 山田雄貴  □ 善恵  

(五十音順)




石原 孟

伊東春香

北澤 龍

桑原理早


小林 翼

近藤 守

林 百合子


平尾杏奈

文 眞英

松原亜実


向井大祐

谷中美佳子

山田雄貴

善恵


2015年

1月

24日

1月展

中川光紀展 —祖父・中川紀元とその派生—〈賛助出品:祖父・紀元と叔父・タマオ 父子の作品〉

2015年1月16日(金)~28日(水)

11:00〜19:00 (最終日 〜17:00)

※休廊日:19日(月)、26日(月)

ギャラリー・ミニコンサート(18:30〜):

16日、18日、20日、23日、25日、28日(変更あり)


[真夜中の出会い] 

■作家略歴

1949 長野県にて出生

1994 第20回 太陽美術展入選

2008 第62回 二紀展入選(以後毎年入選)

2009 第63回 栃木県芸術祭美術展入選

現 在 東京二紀会・栃木二紀会に所属